武蔵野バラ会 会の概要
会長 大和田宏次
「バラと生活」 65周年記念号
武蔵野バラ会は、昭和29年(1954年)に、当初は「友の会」として三鷹市で発足しました。
その後、昭和31年に「武蔵野バラ会」と改められ今日に至っています。
令和元年には創立65周年を迎え、会員数も関東地域を中心に200名を超える歴史と伝統あるバラ会です。ベテランから初心者まで幅広い会員で構成されていますが、女性会員の割合が比較的多数を占めています。
当会の主な活動
- 春・秋に神代植物公園において開催される展示会。
- 毎月定例に開催される、代々木公園バラ花壇のお手入れと勉強会。
- 春(秋)に開催されるバラ園見学会。
- 剪定や接木など季節ごとの講習会。
- その他、新年会など随時開催されるイベント、等。
歴代会長
- 1954年~1975年《22年間》‥‥‥‥ 福岡 誠一
- 1976年~1987年《12年間》‥‥‥‥ 佐藤 弘浩
- 1988年~1996年《 9年間》‥‥‥‥ 小山 太郎
- 1997年~2011年《14年間》‥‥‥‥ 跡見 昭
- 2012年~現在‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大和田宏次
役員・幹事
- 会長: 大和田宏次 副会長: 梶木 茂 小林 豊
- 会計: 梶木 茂
- 幹事:
- 古川紀子
- 矢野 朗
- 谷口マサ子
- 奈尾知章
- 長沢洋一
- 川村則子
- 今井政代
- 山崎智恵
- 小寺久隆
- 高橋聖二
- 川上孝子
- 長重宏治
- 加藤陽子
- 村田みゆき
- 大村敦郎
- 前山英二
- 木村唯代
- 後藤和子
- 森山喜茂
- 齊藤裕也
- 小岩良子
- 廣岡純子(順不同)
- 監査: 小寺久隆