武蔵野バラ会武蔵野バラ会 Musashino Rose Society

武蔵野バラ会 定例会

2024.11.20実施 代々木公園バラ花壇のお手入れ

定例会当日は、11月だというのに日差しは夏の終わりのようで、異常気象を改めて実感しました。 今月の作業は、花柄摘みや整枝作業が中心。講師は森山幹事が担当しました。講師からは今月の作業のポイントのほか、今期のバラ栽培の振り返りや来期の準備など、詳しい解説がありました。
また、バラ花壇のガーランドにロープを張る作業など、リニュアル作業の参加募集、来年行われる「第20回世界バラ会議福山大会 2025」の案内などがありました。
バラ花壇は、まだまだ花を咲かせるバラも多く、今月も50名を超える参加者の皆さんは、花柄摘みをメインに作業していました。


今月の作業


夏の日差しと秋の空


整枝されたバラ株


除草の神器 三角ホー

ウィンド ソングのローズヒップ

除草作業の様子


代々木公園の管理花壇を使って毎月バラの手入れ勉強会を行っています。 先輩に教わりながら何本ものバラを実際に手入れすることでしっかりとバラ作りの技術がつきます。年間を通しての作業がよくわかるようになりますので、ぜひ お気軽に参加してみてください。 場所は代々木公園内 武蔵野バラ会管理花壇です。

体験参加ご希望の方はこちらからご連絡を!

毎月第3日曜日に行っていますが、変更になることもあります。※雨天の場合は次の週に順延になります。
決定後 武蔵野バラ会X(旧Twitter) にて開催の有無をご案内いたします。


Copyright(c) 2016 武蔵野バラ会 All rights reserved.