2025.6.22実施 代々木公園バラ花壇のお手入れ
5月は雨で流れ、6月も第3週は流れて、やっと開催した定例会です。講師は6月の長重幹事と、中止となった5月の担当だった齊藤幹事。それぞれ作業の実際について詳しい解説をおこないました。 毎週末の雨降り以外は、6月と思えない夏の天気が続いたので、もはや花がら摘みより枯れ込んだ枝ごと切り取る整枝作業や、蒸れを防ぐための除草処理がメインとなりました。これをしないと病害虫やカビの温床になります。今月は新規入会者さんを含め40名の方が参加され、熱心に作業されていました。 ![]() 講師の解説 |

青空に伊豆の踊子が映えます

アーチも復活の予感

幹を覆いつくすカイガラムシ

椅子の下で咲くピンクグリーンアイス

夏の日差しが厳しい季節になりました
代々木公園の管理花壇を使って毎月バラの手入れ勉強会を行っています。 先輩に教わりながら何本ものバラを実際に手入れすることでしっかりとバラ作りの技術がつきます。年間を通しての作業がよくわかるようになりますので、ぜひ お気軽に参加してみてください。 場所は代々木公園内 武蔵野バラ会管理花壇です。
体験参加ご希望の方はこちらからご連絡を!
毎月第3日曜日に行っていますが、変更になることもあります。※雨天の場合は次の週に順延になります。
決定後 武蔵野バラ会Twitter にて開催の有無をご案内いたします。